基礎的書籍

アマゾンリンク 書籍名・大まかな目次・コメント

楽天での書籍情報はこちら

ICF(国際生活機能分類)の理解と活用―人が「生きること」「生きることの困難(障害)」をどうとらえるか

楽天での書籍情報はこちら

理学療法・作業療法のSOAPノートマニュアル―問題志向型診療記録の書き方

SOAPはタイトル通り、問題志向型のカルテの書き方です。

この書籍はリハビリスタッフというよりは医療従事者向けに書かれていますが、非常に参考になる書籍です。

リハビリに関する具体例も織り交ぜながらのSOAP書籍としては『理学療法・作業療法のSOAPノートマニュアル―問題志向型診療記録の書き方』もあり、私はどちらも使用して勉強しました。

SOAPでのカルテの書き方に関して、学校では表面的にしか教えてもらいません。大体のPTは自分が就職した職場の先輩たちのカルテを参考にしながらSOAPを学んでいくのではないでしょうか?

ただ、病院によっては解釈が変えられていることもあり、中身が全然問題志向型になっていない場合もあります。

僕のバイト先のデイケアも、非常勤ばかりで担当制ではないため誰が読んでも良くわかる様なカルテの書き方ではありますが、若干誤ったSOAPの解釈がそのまま引き継がれているのが残念です。

僕の職場はというと、前任者はP(プログラム)しかカルテに書かない人だったので参考にならず、この教科書には非常にお世話になりました。

初めはこの書き方を忠実に守るのは苦痛でしたが、これを続けていくことで自然と『根拠をもった治療の組み立て』が出来るようになると思います。

要は『書くことで思考が鍛えられていく』ということです。

そして、この思考を身に付けることが出来れば、どんな職域でPTをするにしても強い武器になると思います。

楽天での書籍情報はこちら

ペインリハビリテーション

楽天での書籍情報はこちら

運動療法学―障害別アプローチの理論と実際

介護保険分野に携わる方で、尚且つ科学的根拠を重視しながらの理学療法を提供したい方は、各論である高齢者の機能障害に対する運動療法―運動療法学各論もおススメです。

楽天での書籍情報はこちら

リハビリテーション効果を最大限に引き出すコツ―応用行動分析で運動療法とADL訓練は変わる

楽天での書籍情報はこちら

理学療法士(PT)・作業療法士(OT)のための治療心理学: 患者によりそう行動アプローチ

楽天での書籍情報はこちら

PT・OT・STのための認知行動療法ガイドブック ―リハビリテーションの効果を高める

楽天での書籍情報はこちら

観察による歩行分析

楽天での書籍情報はこちら

姿勢・動作・歩行分析 (PT・OTビジュアルテキスト)

楽天での書籍情報はこちら

運動療法に役立つ 単純X線像の読み方

介護関連書籍

アマゾンリンク 書籍名・大まかな目次・コメント

楽天での書籍情報はこちら

完全図解 新しい介護 全面改訂版

平易な表現で、絵も分かりやすく、他のスタッフとも知識が共有できて便利です。

介護分野に携わるうえで、一度は読んでおきたいスタンダードな教本の一つと言えます。

楽天での書籍情報はこちら

完全図解 新しい認知症ケア 医療編

平易な表現で、絵も分かりやすく、他のスタッフとも知識が共有できて便利です。

介護分野に携わるうえで、一度は読んでおきたいスタンダードな教本の一つと言えます。

楽天での書籍情報はこちら

“作業”の捉え方と評価・支援技術―生活行為の自律に向けたマネジメント

関連書籍として『事例で学ぶ生活行為向上マネジメント 』もあります。

どちらも、通所リハビリ・訪問リハビリに携わるうえで一度は読んでおいたほうが良い本と言えます。

楽天での書籍情報はこちら

通所サービス間違いだらけの生活機能訓練改善授業―残存機能を奪ってしまうかかわりを見直そう!

理学療法士によって書かれた本です。

認知症介護「その関わり方、間違いです!」―介護現場の理学療法士直伝』という書籍も出版されています。