-
最近、理学療法士の間で、産経新聞の『女子に抱擁、セクハラ教授停職首都大東京』って記事が話題になってるみたいですね。1月30日の記事らしいですが、今日(2月8日)に知りました。これ関連で検索してみると、...
-
2019年が始まりました。これからの数年は、色々と新しいことに挑戦する期間にしていきたいです。色んなことを試行錯誤して、良い方向へ進んでいきたい。他者貢献って大切だとは思いますが、まずは自分自身のため...
-
この一週間、色んなことがありました。でもって「自分が悩みぬいて選択してきたことは正しかった」「自分の貫き通してきたスタンスは間違ってなかった」などと、改めて感じることが出来た一週間でした。それら「自身...
-
POSTというサイトが提供している『POSTアカデミア』というものに9月から参加しています。でもって、今回はPOSTアカデミアがどんなものなのかを記事にしていきたいと思います。POSTアカデミアって何...
-
※今回の『報酬系(最終話)|報酬系と報酬系』はシリーズとして掲載している。※はじめて観覧する方は『報酬系その①:すべてはこの実験から始まった』から観覧することをお勧めする。前回記事で「報酬系は、人にな...
-
この記事では「TED(アメリカのプレゼンイベント)」で評価の高いプレゼン(を披露したショーン・エイカー彼のプレゼンのインターネットの再生回数は1000万回を超えるという)の著書『幸福優位の法則』を参考...
-
私は、詐欺に引っかかる人に対して「警戒心が欠如している、どーしようもない人だ。ちょっと考えるだけで詐欺だと分かるだろ」と思ってしまう人間です。で今回、自分が詐欺に引っかかりました。どうやら私は、どーし...
-
この記事では『サイコパス』というという用語について記載していく。サイコパスとはサイコパス(psychopaty)とは、「連続殺人犯などの反社会的な人格を説明するために開発された診断上の概念」であり、日...
-
理学療法士はジェネラリストであるべきか、スペシャリストであるべきか?この問いに対して、自分の中でいまだに結論は出ていないが、そんな状態における現時点での私見を述べてみたいと思う。この記事を作成しようと...
-
このブログ『リハビリ(理学療法・作業療法)の素材集』の姉妹サイトであり、このブログよりも先に立ち上げていたサイトである『筋骨格系理学療法の世界』をリニューアルしました。観覧したことのない方はもちろん、...