この記事では、株の売買をするタイミングとして知っておいても損はないであろう『メジャーSQ』について解説していきます。

 

メジャーSQの週は、他の要素も合わさることで株安が生じることがある為、知っておいても良いのではと思います。

 

スポンサーリンク

メジャーSQとは

 

まずメジャーSQの前にSQに関してです。

SQと言うのは「現物株と先物の最終決算日のと」を指し、この日に現物価格と先物価格が一致します。

 

SQはオプションなどもあり、毎月決算されるのが基本ですが、

 

日経平均先物は3月・6月・9月・12月の第二金曜日に決算する、と言うのが決まっています。

 

その3ヶ月に一度の決算日をメジャーSQと言います。

 

SQ値が算出される3月・6月・9月・12月の第2金曜日の直前になると、株式市場がざわざわと浮き足立つことがあります。

 

それは先物取引を利用した「裁定取引」が存在するためです。裁定取引とは、現物と先物との値段の差を利用した取引で、いわゆる「サヤ取り商い」と呼ばれるものです。

 

通常の取引では、先物の価格は決済を先に伸ばしているために、その間の金利分だけ現物の価格よりも高くなるのが普通です。

 

日経225先物の価格は、現物の日経平均株価よりも理屈の上では高くなります。

 

それが時として株式市場に強気心理が広がったりすると、先物の値段が金利分を上乗せした妥当値を、さらに上回って取引されるというケースが出てきます。

 

そのような時に割高な先物を売って(売り建て)、割安な現物を買うという価格差を狙った裁定取引が組まれます。

 

(先物売り:現物買い)という裁定取引のポジションが最終売買日まで持ち越されると、
SQによって強制的に(先物売り)のポジションが清算されるため、その見返りとなっている(現物買い)のポジションも反対売買の売りとなって市場に出てきます。

 

とりわけ通常よりも裁定取引のポジションが膨らんだ状態のまま、3、6、9、12月の第2週を迎えたりすると、裁定取引に関わる現物の売りがSQの日に出てくるのではないか、という不安心理が市場に広がりやすくなります。

 

実際にこのような現物の売り物が出てくるかどうかはフタを開けてみないとわからないのですが、ただでさえSQは休みを控えた週末の金曜日に行われるため、市場では売りが優勢になりがちで株式市場は神経質になると言われています。

 

メジャーSQに関するおススメ動画は以下になる。