自分の中で5年目の前半戦が終了しました♪

 

前半にはマリガンコンセプトのコース(っといっても上半身・下半身の2つだけですが)が修了出来たり

初めて学会に参加出来たり

 

(今までコースものの受講が多かったので)単発ものを中心に受講出来ました。

 

 

後半~6年目にかけては

 

どうしても自分の体系に必要な3コースと、

 

臨床に役立ちそうな単発ものの研修があれば参加してみようと思っています♪

これらに関しては、マリガンコンセプトも含めて一段落した際にまとめてみようと思います。

昨年キネシオテーピング教会のCKTP・CKTIの資格を取得するまではこの協会のコンセプトで貼っていたのですが、

 

5年目の前半でいくつかのテーピング方法を学び、臨床にはそれらを使い分けながら臨んでいるからです。

ただ、臨床での使い勝手は良いですが、

 

まだまだ、それぞれのテーピングが点と点のままで繋がっておらず、

 

ブログには『良くなった』『悪かった』に毛が生えたレベルの浅いことしか書けそうもありません。

 

パリスE1研修でマッコーネルテープという名前が出てきた際に先生が「世の中には効果があるが理論が分かっていないことが多々ある。マッコーネルテープなどのテーピングもその一つ」ということを仰っていたのを思い出し、

そもそもテーピング理論的に表現するという切り口自体の方向性を変えなければいけないのではと考えたりもしています・・・・

単純に切り方とか貼り方とか初歩の技術的なことを書いてみようかと妥協案が頭をよぎってみたり・・・

 

ただ、頭蓋仙骨療法など『効果はあるがよく理論が良くわかっていないもの』みたいな、いわゆる『臨床で結果は出るが一般的なPTに浸透していない』技術に関して、ブログで自分なりの解釈を書いていくことも凄く勉強になるんですよね~・・・・

 

ちなみにマリガンコンセプトでも、テーピングというのは『徒手や運動で得られた機能を維持していく』うえでも非常に重要な位置づけとして研修の3割以上の時間を割いて練習していきます。

 

このカテゴリーは全然更新できていませんが、皮膚運動学の観点も絡めながら、いつかは文章化できるくらいの体系化が出来ればなと思っています。

 

 

『ドイツ徒手医学』のカテゴリーに関しても『マニュアルセラピー』に変えようと思い立ったのですが、

 

中身を整理するのに時間がかかりそうなので、当分はこのまま保留にしようかなと思います。

 

あとブログの背景を変えたり、表示される内容を出来るだけ簡素化してみました♪

 

凄くスッキリして気持ちい良い♪

 

掃除した後の部屋を眺めているようです。

背景変えるだけでも、何だか気分が一新しますね♪

 

 

いよいよ今週末から自分の中での5年目後半戦が始まります♪

公私ともに後悔しないように前進していければと思います♪

そしてブログに関しては、後半戦の合間であったり一段落した際だったりに

今まで同様に自分の考えを整理・自分への戒め・方向性やスタイルを確認などを目的に利用していければなぁ~と思っています。

 

ではでは、 みなさま 今まで読んで頂き、ありがとうございました。

また更新した記事を見つけた際は、良い意味でも悪い意味でも『一つの考え』として何かを感じて頂ければ幸いです