股関節のFAI(Femoroacetabular impingement)について解説している。

 

目次

閉じる

FAIとは

 

股関節の形状に異常があると、股関節の動きに伴って寛骨臼と大腿骨頭がぶつかりやすく、そのために痛みが起こる病態が『FAIFemoroacetabular impingement』である。

 

股関節インピンジメント(FAI)とは:

2003年にGanzらにより提唱された概念である。

現在まで一次性と考えられていた変形性股関節症の中にFAIが原因であるものが含まれることがわかり、注目されている。しかし本邦では、欧米に比べて形成不全が多くFAIの頻度は少ないとも考えられている。

~『書籍:理学療法評価学』より引用~

 

典型的なものは、子どもの頃に、大腿骨頭が後方に滑ってしまう「大腿骨頭すべり症」を起こし、その結果、大人になってからFAIを発症するケースだという意見もある。

 

いずれにしても、FAIは『股関節唇損傷』の原因としても注目されている病態である。

 

※股関節唇損傷とセットで語られることの多い用語である。

関連記事⇒『股関節唇損傷を徹底解説!急性外傷後・変形性股関節初期の痛みの原因かもよ?

 

スポンサーリンク

 

FIAの3タイプ

 

FAIは以下の3タイプに分類されて語られる。

 

ピンサータイプpincer type):

寛骨臼が過度に発達しているために大腿骨頭とぶつかりやすいタイプ

回転軸の中心がずれてカタカタと上下に力を変換することに由来。

 

カムタイプcam type):

大腿骨頭の頚部のくびれが少ないために寛骨臼とぶつかりやすいタイプ。

カニのハサミに由来。

 

混合タイプmixed type):

ピンサータイプ・カムタイプの要素を併せ持つタイプ。

 

※画像引用『関節機能解剖学に基づく 整形外科運動療法ナビゲーション

 

 

カムタイプ=大腿骨頸部が太い ・ ピンサータイプ=寛骨臼の幅が広い

 

イラストでカムタイプとピンサータイプの特徴を前額面から示すと以下になる。

 

 

・『カムタイプ』は「大腿骨頭頸部が太すぎる←①」ことによって生じるFAIを指す。

大腿骨頭が太すぎることにより、骨頭を覆う関節軟骨が剥がれたり傷んだりする。

 

・『ピンサータイプ』は「寛骨臼の幅が広すぎる←②」ことによって生じるFAIを指す。

寛骨臼の幅が広すぎると、その先端に付着している関節唇も損傷し易く、関節唇が損傷すると寛骨臼の骨組織が増殖し、よりぶつかりやすくなる。

 

 

カムタイプ・ピンサータイプともに股関節内旋で関節唇を傷める

 

カムタイプ・ピンサータイプのいずれであっても、股関節の内旋によって関節唇を傷めやすい。

 

 

 

FAIにおける各タイプの性差・年齢などの傾向

 

cam type:

大腿骨頭頚部に骨隆起ができることで起こり、若年男性で起こりやすいと言われている。

 

pincer type:

寛骨臼の前捻の減少または寛骨臼に過剰な被覆ができることによって起こり、中年女性に起こりやすいと言われている。

 

スポンサーリンク

 

FAIに対する整形外科的テスト

 

FAIに対する整形外科的テストとしては、以下の操作が有名である。

 

背臥位で、他動的に股関節屈曲・内転・内旋させる。

 

この操作によって、股関節前方に疼痛が生じれば陽性であり、股関節の前方でのインピンジメントが疑われる。

 

これは股関節唇損傷に対する整形外科テストでもあり以下の記事でも紹介している。

 

⇒『股関節唇損傷を徹底解説!急性外傷後・変形性股関節初期の痛みの原因かもよ?

 

 

関連記事:FAI⇒股関節唇損傷⇒変形性股関節症

 

FAIは股関節唇損傷に繋がり易いと言われている。

 

でもって、股関節唇損傷は、変形性股関節症の初期症に起こりやすいとされている。

 

関節唇の前上方部分は、股関節を深屈曲した際に、骨頭や頚部と、臼蓋の間に挟み込まれることがある。

これを大腿骨寛骨臼インピンジメント(FAI)と呼ぶ。

 

FAIはcam type、pincer type、mixed typeに分類される。

FAIでは大腿骨側あるいは臼蓋側またはそれらの両側の骨形態の異常に伴う関節運動時の過剰な機械的ストレスが、関節唇や軟骨の損傷をもたらし、変形性股関節症の原因の1つになりうることが報告されている。

Cheginiらによると、歩行時よりも、立位からの座り込み時に臼蓋上縁部に高い圧が発生することが確認されている。すなわち、インピンジメントに伴う障害は、荷重ストレスよりもむしろ運動最終域でのアライメントが重要であるといえる。

Beckらは、インピンジメントによる膜、節唇あるいは軟骨の損傷が、cam typeでは前上方の損傷が最も多く、pincer typeでは上方から前上方の損傷が最も多くみられたと報告している。

~『書籍:運動機能障害の「なぜ?」がわかる評価戦略』より引用~

 

⇒『股関節唇損傷を徹底解説!急性外傷後・変形性股関節初期の痛みの原因かもよ?

 

⇒『変形性股関節症とは?原因・症状・治療法など紹介するよ