この記事では、株式投資の専門用語である『PBR(株価純資産倍率)』について解説していきます。
PBR(株価純資産倍率)とは
『PBR』とは、日本語で『株価純資産倍率』と呼ばれ以下を指します。
・数値が低ければ低いほど割安と判断できる。
・PBRは1倍を目安とし、1倍未満なら割安と判断できる。
※「PBRが1倍」ということは、株価と1株当たりの純資産が等しいということを意味するので、1倍未満なら割安という考え
PBRの計算式
PBRはその会社の「株価が1株純資産の何倍になっているか」を示した指標であり、以下の式で計算します。
これによって、株価が1株純資産の何倍になっているかが分かります。
※ただ、ネット上の銘柄情報(例えばヤフーファイナンス)を検索すると、株価と一緒に表示されているので、実際にわざわざ計算する機会は無いと思います。
PERとPBRの違い
PBRはPER(株価収益率)とならんで、「株式投資に必要な知識のイロハ」になります。
でもって、何となく(読み方が)PERに似ていますが、以下の様に株価を見る際の切り口が異なります。
PBRは資産面に着目して割安かどうかを考える指数。
PBRを活用する際の注意点とは?
PBRは前述したように「1株純資産をモノサシとして、株価がその何倍かをみる指標」です。
でもって「1株純資産」というのは、(理論上)会社が解散した時に投資家に配当される資産価値なので「解散価値」とも呼ばれます。
なので、基本的には株価は1株純資産を割り込むと割安と判断されます。
ただし、PBRを活用するには注意点があり、これを覚えておかないと混乱をきたすことになります。
PBRが参考になるのは優良銘柄だけ
PBRが参考になるのは『優良銘柄』だけになります。
※優良銘柄はPBR1が有力な買いメドになる
優良銘柄(優良企業)とは具体的には以下を指します。
- ある程度の資産
- 市場で長期に渡って生き残っているようなビッグネームな企業
- 例えばトヨタ自動車・三井物産・大和証券などなど
狙い目は、優良銘柄の株価が一時的に下落した際
狙い目は、優良銘柄の株価が一時的に下落した際となります。
一時的に業績が調子悪くなっているとか、経済全体が何かのショックで揺れている、というようなときには(普段はPBRの高い優良銘柄も)株価が急落してPBR1倍水準に近づくことがあります。
ただし、例えば東京電力など「いくらビックネームでも落ち目な企業」は存在するので、あくまでも「一時的な下落」あるいは「不景気に晒されても、長期的な視点では復活しそうな銘柄」を自身で考えて選ぶ必要はある点も忘れないようにしなければいけません。
イケイケドンドンな成長銘柄には活用できない
優良銘柄の定義は人それぞれなので、この記事では以下を優良銘柄と定義しました。
- ある程度の資産
- 市場で長期に渡って生き残っているようなビッグネームな企業
- 例えばトヨタ自動車・三井物産・大和証券などなど
こういう株価は、良くも悪くも株価が乱高下しない点でも素人にはオススメです。
一方で、株価変動が少ないので、もっとイケイケドンドンな成長銘柄を購入したいと思う人もいると思いますが、それらの株を購入する際にPBRは役に立ちません。
っというのも、「今後ガンガン成長するだろう」という皆の期待感が株価に上乗せされているため5倍なんかもざらに存在してしまいます。
PERに関するおススメ動画
以下はPBRに関して、ユーモアを交えながら解説している動画になります。
興味があれば観覧してみて下さい。
関連記事
以下の記事では、株式投資で参考になる様々な指標をまとめているので、こちらも合わせて参考してみてください。