「背を伸ばすことの出来るサプリメント」なるものが販売されており効果のほどは不明だが、少なくとも以下のことは確かである。

 

成人になってからサプリメントを摂取しても、背は伸びない。

 

この記事では、上記を題材にして「骨成長」について解説していく。

 

目次

閉じる

骨の成長

 

骨は成長ホルモンの影響により、生後から一定の年齢までドンドンと成長していく。

 

そんな「骨の成長」を長管骨(長い骨)を例に解説する。

 

長管骨の成長は以下の2つに分類される。

  • 縦軸方向の成長
  • 横軸方向の成長

 

縦軸方向の成長

縦軸方向の成長は「骨端軟骨(=成長軟骨)が石灰化しつつも、末梢方向へドンドン肥大化すること」で起こる。

 

この「縦軸方向への成長」は(軟骨によって生じることから)軟骨内骨化と呼ばれる。

ちなみに「骨端軟骨」と聞くと、何となく「骨の先端」をイメージしてしまいがちだが(後述するイラストの様に)先端ではない点に注意してほしい。

ちなみに「長管骨における骨の先端」は関節を形成していることが多く「(骨端軟骨ではなく)関節軟骨」が存在する。

 

横軸方向の成長

横軸方向の成長は骨膜(骨の表面に存在する組織)の骨芽細胞が作用することで生じる。

横軸方向への成長は(骨膜が関与していることから)膜性骨化と呼ばれる。

この記事では「長管骨(長い骨)」を例に解説しているが、」(腸骨や頭蓋コツなどの)扁平骨」の成長は(前述した軟骨内骨化ではなく)膜性骨化が主に関与している。

 

上記の「長管骨の成長」を解説したイラストが以下になる。

 

 

 

骨端軟骨の完全な石灰化により骨成長は止まる

 

レントゲン写真は「軟骨は映らない」ため、長管骨を撮影すると「骨端軟骨の部分が透けた骨」が写される(特に小児で分かりやすい)。

 

でもって成人まで(大体18歳くらいまで)に骨端軟骨は完全に石灰化するので、成人の長管骨は(骨端軟骨が存在しないので)透けた部分が存在しない。

 

前述したように「身長が伸びる(長軸方向の骨成長)には骨端軟骨が大きく関与している」ため、骨端軟骨が存在しなくなっている成人において、いくら栄養素を補給しようが

身長を伸ばすことはできないということになる。

 

 

身長の増減に関するアレコレ

 

身長に影響を及ぼす要因について以下の2つを挙げておく。

 

椎間板の影響

朝と夜では身長が異なる。

また、加齢とともに椎間板の厚みは少なくなるので、低身長となる。

 

姿勢や関節変形の影響

加齢とともに脊柱の変形(構造的円背・側弯)が生じると、身長が低くなる。

また、猫背(機能的円背)であることが(見かけ上の)身長に関与する。

 

関連記事