この記事では整形外科的テストの一つである『ゲンスレンテスト(Gaenslen Test)』について解説していく。

 

目次

閉じる

ゲンスレンテスト

 

ゲンスレンテストの方法・陽性所見・解釈は以下になる

 

方法

患者は患側をベッド端にくるように背臥位として、健側下肢の膝を屈曲させて胸に近づけ抱え込むようにする。また、検者は側方に位置する。

検者は患側の大腿をベッドに押し付けるようにする(あるいは、患側下肢をベッドから出して、股関節を過伸展させる。

ゲンスレンテスト

「股関節屈曲側の仙腸関節評価も出来る」としている文献もある(この場合は、屈曲側⇒腸骨後方回旋ストレス、伸展側⇒腸骨前方回旋ストレスによる疼痛誘発テストと解釈)。

 

陽性所見

仙腸関節部に疼痛が誘発される。

 

解釈

仙腸関節機能障害な可能性あり。

 

 

ゲンスレンテストの治療応用(腸骨前方回旋モビライゼーション)

 

ゲンスレンテストの刺激が疼痛誘発テストになる場合もあれば、

ゲンスレンテストの方法で症状が軽減されれば治療に活かす場合もある。

 

活かす際は、テストの方法をそのまま活用する場合もあるのだが、

もう少し慎重に、愛護的に、実施したい場合として、側臥位でのモビライゼーションを掲載しておく。

 

適応

仙腸関節機能障害(腸骨前方回旋への運動制限)

 

ポジショニング(左仙腸関節への治療を想定)

  • 患者は右側臥位。患者の右股関節を(仙骨にカウンターニューテーションが起こるまで)十分に屈曲及び膝関節を屈曲し固定。
  • 左股関節は左仙腸関節の動きが触知されるまで十分に伸展する。

 

方法

  1. 療法士は患者の腹側へ歩行肢位。
  2. 右手は患者の左大腿内側から回し坐骨結節に置く。
  3. 左上肢は肘を患者の背側に貼り出すように背側方向より回して前腕回内で手根部を腸骨稜に置く。
  4. 療法士は腸骨前方回旋方向への関節モビライゼーションを施行する。

 

 

関連記事

 

⇒『パトリックテストを解説(股関節変形?仙腸関節?)

 

⇒『仙腸関節障害を治療!(モビライゼーション情報あり)

 

⇒『仙腸関節テスト(検査)の精度を上げる方法