この記事では整形外科的テストの一つである『フィンケルシュタインテスト(Finkelstein test)』について解説していく。

 

※類似したテストであるアイヒホッフ テスト(Eichhoff test)についても解説しているので、違いが知りたい方も参考にしてみてほしい。

 

フィンケルシュタインテスト

 

フィンケルスタインテストの方法・陽性所見・解釈は以下になる

 

方法

  1. 検者が患者の母指を把持して、対側上肢で手関節を固定する。
  2. この状態にて、母指の屈曲(尺側内転)を誘導する。

 

以下はフィンケルシュタインテストの動画となる。

※本来は尺屈しないよう検者が反対手で手関節を固定しておくのが理想的。

 

陽性所見

橈骨茎状突起部に痛みが出現する。

 

解釈

長母指外転筋と短母指伸筋の狭窄性腱鞘炎を示す(ドゥケルバン病とも呼ばれる)

ドゥケルバン病は、手首における代表的な伸筋腱の腱鞘炎である。

親指側(橈側)の親指を伸ばした時に生じるカギタバコ三角(タバチュール)の親指側の短母指伸筋腱と長母指外転筋腱が通過する溝で、橈骨茎状突起部(手首の親指側)によって狭窄された状態から起こる腱鞘炎である。

 

アイヒホッフテスト(ファンケルシュタインテストとの違い)

 

アイヒホッフテストの方法は以下の通り。

 

方法

  1. 患者に母指を中に入れて拳を作らせる(母指MP屈曲・CM内転)。
  2. この状態で、手関節を尺屈するよう指示する。

ファンケルシュタインテスト,Finkelstein test

 

 

陽性所見・解釈

陽性所見・解釈はファンケルシュタインテストと同じ。

ファンケルシュタインテスト,Finkelstein test

 

  • いずれの検査でも長母指外転筋・短母指伸筋へ伸張刺激が加わる。
  • フィンケルシュタインテストでは、長母指外転よりも短母指伸筋のほうが優位に緊張するとの文献あり。
  • アイヒホッフテストよりフィンケルシュタインテストの方が特異度が高い(フィンケルシュタインテストの方が陽性⇒de Queruvan腱鞘炎な可能性が高い)との文献あり。

 

関連記事

 

⇒『腱鞘炎!!「ドゥケルバン病(DeQuervein disease)」と「ばね指」を解説