この記事では、鼠径部にある「筋裂孔」「血管裂孔」について記載していく。
血管裂孔・筋裂孔を通過する筋・神経・動脈は国家試験にも出題されやすいので、ぜひ整理してみてほしい。
血管裂孔・筋裂孔とは
血管裂孔・筋裂孔は、以下を指す。
(腸恥筋膜弓によって分割された)「外側の空間を筋裂孔(scular spac)」・「内側の空間を血管裂孔(muscular spac)」とよぶ。
血管裂孔・筋裂孔を通過するのは?
具体的には以下になる。
筋裂孔を通過するもの
- 腸腰筋(大腰筋と腸骨筋)
- 大腿神経
血管裂孔を通過するもの
- 大腿動脈
- 大腿静脈
- 大腿管
- 陰部大腿神経の大腿枝
大腿管は、血管裂孔の内側部(大腿輪)から伏在裂孔(大腿筋膜の欠損部)までのトンネルのことを指す。ここに鼠径リンパ節があり、リンパ管が通過する。
血管裂孔の内側から腸の一部が飛び出すことを「大腿ヘルニア」とよぶ。
関連記事
鼠経靭帯、縫工筋の内側縁、長内転筋が囲む領域をスカルパ三角(大腿三角)といい、ここには内側から順に大腿静脈、大腿動脈、大腿神経が走行している。