この記事では『痙性斜頸(けいせいしゃけい)』に関して解説していく。

 

目次

閉じる

痙性斜頸とは

 

痙性斜頸とは、頭頚部の筋緊張異常により頭位に異常を生じる病態を指す。

※局所性ジストニーに属する。

 

なぜ痙性斜頸が起こるのか、その理由は明確にはなっていないが、「大脳の運動・姿勢プログラムの異常」との意見が多い。

 

斜頸姿勢は、以下が組み合わさって出現する。

・頸部の回旋・側屈・前屈・後屈

・肩甲帯の挙上

・脊柱の側彎

 

スポンサーリンク

 

頸性斜頸の機能解剖

 

頸性斜頸における異常頭位とそれに関与する筋群は以下の通り。

 

  前屈 側屈 後屈 同側回旋 対側回旋
胸鎖乳突筋    
僧帽筋        
広頸筋        
頭板状筋      
斜角筋(前中後)      

 

関連記事

⇒『胸鎖乳突筋の作用は肢位によって違うよ

 

 

頸性斜頸の症状

 

頸性斜頸の症状としては以下などが挙げられる。

・頭位の異状

・頸振り

・頸部痛

・異常姿勢

 

異常姿勢や運動は一定しており、日によって頭位が変わることは無い。

 

症状は精神的緊張や歩行時に増悪することが多い。

 

また手を軽く顔面に沿えるだけっで症状が一時的に改善する(感覚トリックと呼ばれる)ことがある。

 

日常生活の問題としては、外観の異状による心理的問題、斜頸のわずらわしさから作業に集中できない、自転車運転の障害などがある。

 

スポンサーリンク

 

頸性斜頸の治療

 

頸性斜頸の治療として以下を記載していく。

・日常生活指導

・リハビリ(理学療法)

・薬物療法(経口)

・神経ブロック

 

 

生活指導

 

頸性斜頸に対する日常生活指導としては以下などが挙げられる。

  • 睡眠を十分にとり、精神的ストレスを避ける。
  • 斜頸位を持続反復するような職場環境を避ける。
  • 重いものをもつことや、激しいスポーツを避ける。
  • 知覚トリックを積極的に利用する。

 

 

リハビリ(理学療法)

 

頸性斜頸に対する理学療法としては以下などが挙げられる。

  • 関節可動域訓練訓練
  • 短縮筋のストレッチング(前述した一覧表も参照)
  • 鏡をみながらの自己矯正
  • 筋電図バイオフィードバック療法

・・・・など。

 

※筋電図バイオフィードバック療法では、過緊張筋に電極を貼付し、筋活動の抑制を試みる。

 

 

薬物療法(経口)

 

頸性斜頸に対する薬物療法としては以下などが用いられる。

 

・・・など。

 

 

神経ブロック

 

過緊張の筋に、筋内神経の活動やシナプス伝達を遮断する薬物を注射する。

注射する薬物はボツリヌス毒素(ボトックス)が用いられる。

ボツリヌス毒素はアセチルコリン作動性神経終末に取り込まれて、アセチルコリンの放出を阻害する作用があり、ボツリヌス療法(ボツリヌス注射)に関しては以下の記事も参照してみてほしい。

 

⇒『痙縮に効く!!ボツリヌス療法(ボツリヌス注射)の効果・適応・禁忌・副作用など徹底解説!